カテゴリ
以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 ホームページ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年6月17日(日)11:00~ @スタンダードブックストア心斎橋 中川ワニ ハンド・ロースト&ドリップ実演+トークイヴェント 「コーヒーをあじわい楽しむための道標を見つけよう」 イヴェント内容の詳細及び申し込み方法につきましては スタンダードブックストア心斎橋のホームページをご覧ください。 いよいよ大阪『スタンダードブックストア心斎橋』でのイヴェントが 一週間後に迫ってまいりました。 久しぶりの大阪での開催をとても嬉しく思っています。 皆さまのご参加心よりお待ちいたしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by bring-wh
| 2018-06-10 13:02
| お知らせ
2018年『ALでたのしむ手焙煎コーヒーの基本』今年始まりの中川ワニ珈琲教室 今回は2/9に発売となりました本 『家でたのしむ手焙煎コーヒーの基本』の 刊行に合わせてのハンド・ローストの教室です。 テーマはザルを使って 「ひたすらかきまぜて、かきまぜて、かきまぜながら、 火に近づけたり遠ざけたり、火から外したり、戻したり、」です。 この時間を通して少しでも 「料理をするようにコーヒーを調理」していく 感覚を持っていただければと思っています。 いつものようにコーヒーの淹れ方も併せて行います。 皆さまのご参加を心よりお待ち致しております。 ≪開催日≫ 5月12日(土) 昼 11:00~14:00 夜 16:00~19:00 ≪レッスン内容≫ ALでたのしむ手焙煎コーヒーの基本 ≪持ち物≫ ・筆記用具 ・珈琲を淹れる道具はこちらでご用意しております。 もし、普段使い慣れたポットやドリッパ―が良ければそれをお持ち頂きお使い下さいませ。 ≪定員≫ 各10名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 ≪参加費≫ 4,000円(税込) ※当日現金にて釣銭の無いようご用意ください。 ■珈琲豆予約販売 当日参加される方に限り珈琲豆を予約販売致します。 豆は200g :1,300円(税込) です。 購入希望の方はお申込みの際に希望数量を明記してください。 当日、参加費とは別に現金のご準備をお願い致します。 ≪お申込み≫ 件名に 「中川ワニの珈琲教室5月 」 と必ず記載し、 ご希望の時間帯 (昼11:00~/夜16:00~のどちらか)、 お名前、連絡のつきやすい御連絡先(携帯番号など)を明記の上 yoyaku@al-tokyo.jp までメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。 ※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。 一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。 ※携帯電話からの場合はPCからのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。 申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。 ※PCの場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。 予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので 、3日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、 お手数ですがお電話にて確認ください。 ※eメールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。 ※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。 ※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。 ※その他ご質問・ご連絡等も、基本的にはすべて上記メールにて承りますが、緊急時はお電話でも承ります。 ≪場所≫ AL 2F Kitchen Studio 東京都渋谷区恵比寿南3-7-17 ℡03-5722-9799 http://www.al-tokyo.jp (accessのページより地図をご確認ください) ※東急東横線 代官山駅より徒歩5分、アイマークゲートビル(1F ファミリーマート)の真裏です。 ※駐車場はございませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。 主催:中川ワニ珈琲 ▲
by bring-wh
| 2018-04-19 00:12
| お知らせ
当日は 「子どもコーヒー教室」と
ハンド・ロースト&ドリップ実演➕トークイベント「コーヒーをあじわいたのしむための道標を見つけよう」 の2つのイベントを 2F柏の葉ラウンジにて行います。 ぜひいらしてください。 詳細はこちらにてご確認下さい。 04-7197-1400(柏の葉 T-SITE) ▲
by bring-wh
| 2018-04-16 21:40
| お知らせ
宜野湾市『cafe Unison』。 『家でたのしむ手焙煎ハンド・ローストコーヒーの基本』 出版記念イベント 「コーヒーを自分らしく楽しむために」 @カフェユニゾン <日時>3月20日(火) <予約方法>予約フォーム、カフェユニゾン店頭、電話、メールにて受付 「コーヒーの新しい扉を開く」3イベントを開催! ① 昨年の開催も大好評だった中川ワニ「手焙煎(ハンド・ロースト)&淹れ方教室」 ② 豪華登壇者のトークイベント 出演:中川ワニ、中川京子(中川ワニ珈琲)、徳田泰二郎、徳田優子(安田珈琲) 辻佐知子(珈琲屋台ひばり屋)、進行:三枝克之(カフェユニゾン) ③ 中川ワニ手焙煎デモンストレーション&安田珈琲も飲める懇親パーティー 【イベント詳細】 ① 中川ワニ「手焙煎&淹れ方教室」:3/20(火)16:00スタート、18:00終了 2017年1月の開催時も大好評だった教室です。定員16名 『家でたのしむ手焙煎コーヒーの基本』出版のきっかけとなったイベントでもあります。 ② トークイベント:3/20(火)19:00開場、19:30スタート、21:00終了 出演:中川ワニ、中川京子(中川ワニ珈琲)、徳田泰二郎、徳田優子(安田珈琲) 辻佐知子(珈琲屋台ひばり屋)、進行:三枝克之(カフェユニゾン) 一部は、『家でたのしむ手焙煎コーヒーの基本』の著者・中川ワニと企画者・三枝克之による出版記念トーク。 二部は、生産者である安田珈琲の徳田泰二郎、優子。焙煎者である中川ワニ珈琲の中川ワニ、京子。抽出者である珈琲屋台ひばり屋の辻佐知子。それぞれの立場から「より自分らしく等身大に日々のコーヒーを楽しむためには」というテーマでお話していただきます。 ③ 懇親パーティー(食事付き):3/20(火)21:00〜22:00 トークイベント後には懇親パーティーを開催します。 パーティー中に中川ワニによる手焙煎(ハンド・ロースト)デモンストレーションも開催。 また、日本で初めてスペシャルティコーヒーに認定された安田珈琲を、中川ワニ珈琲が焙煎、そして、トークイベント出演者が抽出、提供(料金別途)いたします。 【料金】 A、①手焙煎&淹れ方教室 4,300円 B、①手焙煎&淹れ方教室と②トークイベント 4,800円 C、①手焙煎&淹れ方教室と②トークイベントと③懇親パーティー 5,800円 D、②トークイベント 1,800円 E、②トークイベントと③懇親パーティー 2,800円 ※カフェユニゾンにて、『家でたのしむ手焙煎コーヒーの基本』をご購入いただいたお客様には表示料金(A〜E全て)から300円割引致します。 ※トークイベントはワンドリンク込み。懇親パーティーは食事付きです。 ※懇親会のみの参加はできません。 【予約方法】 カフェユニゾン TEL:098-896-1060 、MAIL:info@cafe-unizon.jp、店頭受付、下記フォームにて。 ご予約フォーム いつもながら告知遅くなりましたが、 どうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by bring-wh
| 2018-03-13 02:19
| お知らせ
2018年2月19日 (月) 時間 19:00~20:30 開場 18:30~ 『「中川ワニ珈琲」のレシピ 家でたのしむ手焙煎コーヒーの基本』 (リトルモア) 刊行記念 「旅とコーヒー インドネシアでおいしさの原点に出会った。」 ★ドリップ実演・ひとくち試飲つき! 中川ワニ × 高橋仙人 トークイベント 2月9日発売の新刊『「中川ワニ珈琲」のレシピ 家でたのしむ手焙煎コーヒーの基本』では、長年にわたり培ったノウハウを凝縮して、自宅の台所で手軽にできるコーヒーの手焙煎(ハンド・ロースト)とドリップの方法を、目から鱗のわかりやすさで徹底的に解説します。 本書の刊行を記念して、トークイベントを開催いたします。 お相手は、「純胡椒」の製造と輸入を手がける高橋仙人さん。インドネシアの風味豊かな生の胡椒を房のまま塩漬けしたもので、料理好きのあいだで大評判です。 高橋仙人さんがインドネシアから持ち帰った豆をきっかけに、インドネシア産コーヒーの独特の美味しさに出会ったワニさん。現地でコーヒーに携わる人々と交流する旅をともにするなど、かねてから親交の深いお二人です。 旅とコーヒーと胡椒。 旅先での出会いを美味しさに重ねて、多くの人に届けるということ。 現地の人との交流で得られる刺激と、そこで生まれる新たなあじわい。 インドネシア産コーヒーの試飲とドリップの実演つきで、 コーヒーの香りに包まれながらお届けするトークイベントです。 高橋仙人 「仙人スパイス」主宰。 輸入・製造を手掛ける「純胡椒」が女性誌等メディアで紹介され、「摘みたての胡椒の食感と風味をそのまま楽しめる」と話題に。 インドネシアのカリマンタン島で見つけた、ミネラルたっぷりの土壌で育った良質な胡椒を、収穫したその日に塩漬けにし、輸出までの全工程を手がける。 http://sennin-spice.com/ 料金 1,350円(税込) 定員 50名様 会場 本店内 小教室 お問合せ先 青山ブックセンター 本店 電話 03-5485-5511 受付時間 10:00~22:00 ▲
by bring-wh
| 2018-02-15 03:03
| お知らせ
▲
by bring-wh
| 2017-12-13 23:35
| お知らせ
中川ワニの珈琲教室 12月 「スペシャルなブレンドでコーヒーを淹れる会」 皆さんお元気ですか、中川ワニです。 今年1年のご愛顧に感謝しての締めくくりの会。 『AL』での教室、今年も今年4回目。 1年ってあっという間でいろいろあって、長かったような 短かったような。 そんなこんなに感謝を込めて、 今回はスペシャルなブレンドでコーヒーを淹れる会にしようと 思っております。 11月のある日、いつもお世話になっている コーヒーの問屋さんから電話があり、 「こんな感じの豆あるんだけど、」 と。 それはエチオピア・ゲシャ種のナチュラルでした。 サンプルを少しもらい、カミさんがザルにて焙煎したところ、 実に楽しく手にすることを決めました。 ハイ・クオリティを謳う豆に関して、僕はある程度の距離を 取っています。 普段吟味して手にしてるもので自分の味を作ることで 忙しく積極的にその手の豆を手にする努力もしておりません。 そんな僕にひょんな縁からその豆がやってくることになりました。 そうなったら楽しまなけりゃ損と思い、 せっかくのだから 自分式でありのまま使ってみたいと思います。 今回はその豆をブレンドしたものを使ってコーヒー教室を します。 コーヒーを淹れることには無限の楽しみがあり、 ハイ、コレでおしまい、ちょちょちょのチョイ。 なんてことはありません。 ちゃんとその人のように淹れられれば、といつも願っています。 今年の締めにコーヒー淹れに来てください。 年末年始のおせちとともにコーヒーも仲間に入れておいてくださいな。 ≪開催日≫ 12月9日(土) 昼 11:00~14:00 夜 16:00~19:00 (キャンセル待ち) ≪レッスン内容≫ スペシャルなブレンドでコーヒーを淹れる会(特別なお菓子付き) ≪持ち物≫ ・筆記用具 ・珈琲を淹れる道具はこちらでご用意しております。 もし、普段使い慣れたポットやドリッパーが良ければそれをお持ち頂きお使い下さいませ。 ≪定員≫ 各10名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 ≪参加費≫ 4,000円(税込) ※当日現金にて釣銭の無いようご用意ください。 ■珈琲豆予約販売 当日参加される方に限り珈琲豆を予約販売致します。 豆は200g :1,300円(税込) です。 購入希望の方はお申込みの際に希望数量を明記してください。 当日、参加費とは別に現金のご準備をお願い致します。 ≪お申込み≫ 件名に 「中川ワニの珈琲教室12月 」 と必ず記載し、 ご希望の時間帯 (昼11:00~/夜16:00~のどちらか)、 お名前、連絡のつきやすい御連絡先(携帯番号など)を明記の上 yoyaku@al-tokyo.jp までメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。 ※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。 一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。 ※携帯電話からの場合はPCからのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。 申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。 ※PCの場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。 予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので 、3日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、お手数ですがお電話にて確認ください。 ※eメールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。 ※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。 ※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。 ※その他ご質問・ご連絡等も、基本的にはすべて上記メールにて承りますが、緊急時はお電話でも承ります。 ≪場所≫ AL 2F Kitchen Studio 東京都渋谷区恵比寿南3-7-17 ℡03-5722-9799 http://www.al-tokyo.jp (accessのページより地図をご確認ください) ※東急東横線 代官山駅より徒歩5分、アイマークゲートビル(1F ファミリーマート)の真裏です。 ※駐車場はございませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。 主催:中川ワニ珈琲 ▲
by bring-wh
| 2017-11-29 01:27
| お知らせ
祐天寺『coffee caraway』にて。 「おいしいコーヒーを作りたい焙煎人のための珈琲講座」 コーヒー焙煎人・中川ワニさんによる珈琲講座を開催します。 コーヒー豆の品質そのものよりも、その豆をどう生かすか、おいしく仕上げるかという ”調理人”としての焙煎の仕事について、この方のお話を聞いてみませんか? コーヒーの仕事に携わる方で、「もっとおいしいコーヒーを作りたい!」と考えている方におすすめです。 (中川ワニさん プロフィール) 1964年石川県生まれ、画家・焙煎人。中学生で珈琲に目覚め、1994年”中川ワニ珈琲”を立ち上げる。 以後、珈琲の焙煎の傍ら全国各地で珈琲教室やJAZZのお話会などを行っている。無類のJAZZ好き。 (募集)10/1(日)19-21時 予約制、定員8名 →残席1つです! (参加費)2200円 (お土産のコーヒー豆付) (参加条件)お申し込みは、以下の条件に当てはまる方のみとさせて頂きます。 ・焙煎を仕事にしている方、もしくは焙煎経験がありコーヒーを仕事にしている方 ・今よりもっと、おいしいコーヒーを作りたいと考えている方 (構成) 第一部「おいしいコーヒーとは何か」19時~20時 …ワニさんの作る、おいしいコーヒーを飲みながら 「おいしい」についてワニさんに伺います。 おいしさの基準や、それを判断できるようになるための方法などをお話しいただきます。 第二部「焙煎人という仕事」20時~21時 …ワニさんの考える、焙煎の面白さや可能性について伺います 具体的な焙煎の仕組みや、現在取り組んでいる農園との共同作業についてお話しいただきます。 *** 参加ご希望の方はこちらから、下記項目をご記入の上、お申込ください。 お席に限りがございますので、お申込はお早めに! <1>お名前 <2>メールアドレス <3>お問い合わせタイトル→珈琲講座 <4>電話番号(携帯) <5>焙煎経験年数、使用する焙煎機 ▲
by bring-wh
| 2017-09-25 01:36
| お知らせ
中川ワニの珈琲教室 9月 インドネシアの旅の報告会 〜珈琲を淹れて飲みながら〜 9月の中川ワニ珈琲教室ではLe Tour de Lampung 2017と題して旅映像を交えながらワニさんのお話とコピ ランプン パヒィとマニスを楽しんでいただきたいと思います。インドネシア語でパヒィは苦いマニスは甘いを意味します。 パヒィはワニさんが旅で出会った豆を使って焙煎した珈琲をワニさんが淹れた物を飲んでいただきます。 マニスはその島に古くから伝わる技法で島のゆかいな仲間たちと現地で焙煎した珈琲豆を使ってインドネシア式の方法で皆さんに淹れて楽しんでもらいます。 「自分が淹れた珈琲でマニスがどう変わる?」どこまでそれを感じられるかはその人次第のお楽しみ♪ インドネシアのお菓子とともに楽しんでいただきます。 今回はお話がメインです。 旅の話もなのですが純粋に珈琲を楽しむためのプロセスを共有し、普段飲む珈琲もより楽しんでいただけたらと思います。珈琲の淹れ方レッスンは今回1回です。(マニスを楽しむために使う珈琲に使うものを淹れていただきます) さてさて、どんな会になるでしょうか?皆様にお会いできるのをワニさんも楽しみにしております。 今回は旅に同行してくださったフォトグラファーの砺波さんの写真も一緒に楽しんで頂く予定です。 「これは、一体何なんだ?」 と、既成概念に縛られず逆から世界を見つめていると見えてないものが見えてくるのです。AMAZING NAKAGAWA WANI COFFEE “謎のおいしい”を楽しむための舌のレッスン。じっくりお楽しみください。 ≪開催日≫ 9月30日(土) 昼 11:00~14:00 夜 16:00~19:00 ≪レッスン内容≫ ペーパードリップでのコーヒーの淹れ方 ≪持ち物≫ ・筆記用具 ※中川ワニさんより:今回珈琲を淹れるのは1回のみでカップなど珈琲の道具は あるものを使用しますので特に必要ありませんが、 ご自分のポットを使いたい人はご持参ください、との事です。 ≪定員≫ 各10名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 ≪参加費≫ 4,000円(税込) ※当日現金にて釣銭の無いようご用意ください。 ■珈琲豆予約販売 当日参加される方に限り珈琲豆を予約販売致します。豆は200g 1,300円(税込) です。 ワニのイラストが入ったオリジナルのキャ二スター缶 (カカオカラー¥1,300、白色¥1,200)もございます。 購入希望の方はお申込みの際に希望数量を明記してください。 当日、参加費とは別に現金のご準備をお願い致します。 ≪お申込み≫ 件名に 「中川ワニの珈琲教室9月 」 と必ず記載し、 ご希望の時間帯 (昼11:00~/夜16:00~のどちらか)、 お名前、連絡のつきやすい御連絡先(携帯番号など)を明記の上 yoyaku@al-tokyo.jp までメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。 ※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。 ※携帯電話からの場合はPCからのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。 申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。 ※PCの場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。 予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので 3日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、お手数ですがお電話にて確認ください。 ※eメールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。 ※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。 ※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。 ※その他ご質問・ご連絡等も、基本的にはすべて上記メールにて承りますが、緊急時はお電話でも承ります。 ≪場所≫ AL 2F Kitchen Studio 東京都渋谷区恵比寿南3-7-17 ℡03-5722-9799 http://www.al-tokyo.jp (accessのページより地図をご確認ください) ※東急東横線 代官山駅より徒歩5分、アイマークゲートビル(1F ファミリーマート)の真裏です。 ※駐車場はございませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。 主催:中川ワニ珈琲 ▲
by bring-wh
| 2017-09-25 01:28
| お知らせ
代官山『AL』キッチンスタジオでの今年2回目の教室となります。 告知相変わらずの遅さで申し訳ございませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。 中川ワニの珈琲教室 7月「ワニアイスヨーグルト珈琲教室」暑い季節がやって来ると、自然に飲みたくなるあの飲み物…。 今年はいっちょ!ガツンと濃い味で作ってみようかと思い作って やっぱりこれだとニンマリしております。 さて、7月の中川ワニ珈琲教室はアイスコーヒーを淹れ方を実践して頂いて それを使って“ヨーグルトアイスコーヒー”を作って頂きます。 「え、ヨーグルトと珈琲?」 と、驚かないで。 その飲み物を飲むべく本場ベトナムで味わって来ました! 「食べる?それとも飲む?」それを決めるのは作る人です。 甘酸っぱくでほろ苦いお菓子の様なヨーグルトアイスコーヒー、一度飲むとまた飲みたくなります。 アイスコーヒーのコツは?それをアレンジして色んなアイデアが膨らみます。 是非、体感してみて下さいませ。 中川ワニ流に新たなるトッピングも添えたりして⁉︎ 自分の好きなコーヒーの濃さとそれに合う甘みを作ります。 ≪開催日≫ 7月1日(土) 昼 11:00~14:00 夜 16:00~19:00 ≪レッスン内容≫ ペーパードリップでのコーヒーの淹れ方(もちろんアイスの淹れ方も) ≪持ち物 ・筆記用具 ・普段の珈琲を楽しむための道具たち(必須ではございません。普段お使いのものがあればお持ちください。) ※カップは小ぶりのもので充分です。無い方にはお貸出も可能です。 ≪定員≫ 各10名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 ≪参加費≫ 4,000円(税込) ※当日現金にて釣銭の無いようご用意ください。 白色¥1,200)もございます。 購入希望の方はお申込みの際に希望数量を明記してください。当日、参加費とは別に現金のご準備をお願い致します。≪お申込み≫件名に 「中川ワニの珈琲教室7月 」 と必ず記載し、ご希望の時間帯 (昼11:00~/夜16:00~のどちらか)、お名前、連絡のつきやすい御連絡先(携帯番号など)を明記の上 yoyaku@al-tokyo.jpまでメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。※携帯電話からの場合はPCからのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。 申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。※PCの場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。 予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので 3日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、お手数ですがお電話にて確認ください。※eメールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。※その他ご質問・ご連絡等も、基本的にはすべて上記メールにて承りますが、緊急時はお電話でも承ります。 ≪場所≫ AL 2F Kitchen Studio 東京都渋谷区恵比寿南3-7-17 ℡03-5722-9799 http://www.al-tokyo.jp (accessのページより地図をご確認ください) ※東急東横線 代官山駅より徒歩5分、アイマークゲートビル(1F ファミリーマート)の真裏です。 ※駐車場はございませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。 ▲
by bring-wh
| 2017-06-20 01:21
| お知らせ
|
ファン申請 |
||